こんにちは、律歌です!
前回の記事では「iPhoneって実際どうなの?」と言う視点から、
その使いやすさや私が感じているメリットについて書きました。
今回はその続きで、iPhoneの「ウィジェット」機能に焦点を当ててご紹介します!
「ウィジェットって聞いたことあるけど、よくわからない」
「使ってないけど便利そう」と言う方も、
「もっと便利に使いたい!」というiPhoneユーザーさんも、
是非最後まで読んでみてくださいね。
iPhoneのホーム画面、どう使ってる?
突然ですが、あなたのiPhoneのホーム画面、今どんな感じになっていますか?
・アプリがズラ〜っと並んでるタイプ?
・カテゴリごとにフォルダで分けてスッキリ見せている人?
・もしくは、画面いっぱいに好きなゲームやSNSのアプリが広がってる…?
私の周りでも、ほんとうに人それぞれで、ホーム画面にその人の”性格”が表れている様で、
おもしろいなぁとよく思います。
ちなみに、私(律歌)とパートナー(晴歌)のホーム画面はこんな感じです。(左が私、右が晴歌)
*壁紙はプライバシーのためぼかしています

晴歌の画面、ちょっとびっくりするほどゲームアプリだらけなんです(笑)
それに比べて私はと言うと、ウィジェットを活用して「視線が自然に流れる」ように
整えたホーム画面にしています。
これは、単に見た目を整えたいと言うだけでなく、
日常を快適に、そして自分らしく過ごすためのツールとして
iPhoneを活用したいという思いがあるからです。
ウィジェットって何?と言う方へ
まず「ウィジェットってそもそも何なの?」という方のために、簡単に説明します。
ウィジェットとは、
アプリの情報をホーム画面に”ひと目で見える形”で表示できる機能です。
例えば、
⭐️天気
⭐️時刻
⭐️タスク管理
⭐️カレンダー
⭐️メモ
などを、アプリを開かなくてもホーム画面で確認
できるようにする仕組みです。
iPhoneでもAndroidでも標準搭載されていますが、
「実はあまり使ってない」と言う方も多いのではないでしょうか?
私がウィジェットを活用する理由
私がウィジェットを活用しているのは、以下の様な理由からです。
⭐️生活リズムを整えたいから
⭐️視覚的に情報を整理したいから
⭐️スマホを”自分専用の手帳”のように使いたいから
さらに私の場合、ただウィジェットを貼るだけでなく、
視線が自然に流れる様に、配置にも工夫しています。
アプリが画面にズラーっと並んでいると、
正直ちょっと圧迫感があるんですよね。
それよりも、余白を活かしながらウィジェットを配置して、
”動きのあるホーム画面”をつくるのが私流です。
ホーム画面は「脳のトレーニング」?
ちょっと変わってると思われるかもしれませんが、
私は定期的にホーム画面のレイアウトを変更しています。
それはなぜかというと…
よく使うアプリや大事なことは、日々変化するから
記憶に頼りすぎないことで、のに刺激を与えられるから
つまり、ウィジェットの配置は「自分の今の優先度」を
映す鏡の様なものであり、スマホのホーム画面そのものが脳の筋トレ
になっている感覚です!
無料で使える!おすすめウィジェットアプリ5選
ではここからは、私が実際に使っていて「これは便利!」と思っている
ウィジェットアプリを5つご紹介します。
1.時計(標準アプリ)
言わずと知れた時計アプリ。
でも実はこれ、世界時計ウィジェットとして使うとめちゃくちゃ便利なんです!
私はトレードをしている関係で、ニューヨークやロンドン市場の時間を意識しています。
世界各地の時間が一目で分かるのは本当に助かっています。
もちろん、普通に「現在の時刻」や「アラーム」表示としても使えますよ。
2.Weathernews(天気アプリ)
日常に欠かせない情報、それが”天気”です。
このウィジェットでは、現在の天気、気温、降水確率、習慣予報などを一覧で確認できます。
特に忙しい朝、パッと見て「今日は傘いるかな?」が分かるのは大きなメリットです。
服装や洗濯、外出の予定を立てる上で、欠かせないアプリです。
3.習慣タスク(無料ToDo管理アプリ)
これがかなりの優れモノ!
その日のタスクを表示できるだけでなく、タップすれば「完了チェック」も可能。
予定に時間指定を入れない「ざっくりタスク」に向いていて、
「今日中にやっておきたいことリスト」として使っています。
無料なのにとても機能的なので、初心者にもおすすめです。

4.StickyNote(メモウィジェット)
ホーム画面に好きな言葉や目標、メッセージなどを表示できる遊び心のあるアプリです。
私はこのウィジェットに「今月の目標」や「トレード時の注意点」などを書いて貼っています。
フォントや背景、文字の色もカスタマイズできるので、気分や季節に合わせてデザインを
変えられるのも楽しい!
スマホに励まされる感覚、一度味わうとクセになります。
5.TheDayBefore(カウントダウン)
「〇〇まであと何日」といったカウントダウン表示ができるウィジェットです。
私が最近カウントしていたのは、資格試験の日、旅行の日、そしてゲームの発売日(笑)
イベントや記念日を楽しみにする人にもぴったりですし、
モチベーション管理にも使えますよ。
デザイン性も高く、ホーム画面のアクセントにもなります。

ウィジェットを活用すると、スマホが「最高の手帳」になる
ウィジェットを取り入れるだけで、スマホはただの情報端末ではなく、
自分だけのデジタル手帳・行動アシスタントへと進化します。
日々、SNSや動画を見るだけで終わってしまう時間を、
「自分を管理する・成長するための時間」に
変えていけたら最高じゃないですか?
ウィジェットはそのための第一歩になります。
まとめ:スマホは「使いこなす」時代へ
スマホに振り回されるのではなく、スマホを味方につける。
そんな時代だからこそ、自分に必要な情報をカスタマイズして取り入れることが。
生活の質(QOL)を高めることにつながると私は感じています。
今回ご紹介したウィジェット、ぜひあなたのホーム画面にも
取り入れてみてください!
それではまた、次の記事でお会いしましょう🎵
今日もゆるりと参りましょう!
コメント